筋トレ×ウォーキングの最強コンビ!効果的なボディメイクの秘訣
- cliffgymyoyogipark
- 4月16日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
CLIFF GYMトレーナーの斎藤です!
今回は、 筋トレとウォーキングを組み合わせることで、より効率的に理想のボディを目指せる方法 についてご紹介します。
ダイエットを頑張る方の中には、
「筋トレも大事だけど有酸素運動も取り入れたほうがいいの?」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
その答えは 「YES」 です!
しかし、ただやみくもに運動するのではなく、 正しい順番や方法で組み合わせることが重要 です。
今回は、 筋トレ×ウォーキングを最大限に活かす方法 や、 おすすめのメニュー を詳しく解説していきます!

なぜ筋トレ×ウォーキングが効果的なのか?
筋トレとウォーキングを組み合わせることで、以下のような 相乗効果 が得られます。
① 脂肪燃焼効果がアップ!
筋トレをすると、筋肉が活性化し基礎代謝が向上します。
さらに、筋トレ後にウォーキングを行うことで 脂肪燃焼が促進 されるのです。
これは「アフターバーン効果」と呼ばれ、 筋トレ後の有酸素運動は、より多くの脂肪を燃焼させる ことが分かっています。
② 引き締まった体を作りやすい
ウォーキングだけでは筋肉量を増やすことが難しく、長期間続けても引き締まった体になりにくいことがあります。
しかし、 筋トレで筋肉を鍛えた後にウォーキングを取り入れると、効率的にメリハリのあるボディを作る ことができます。
③ 運動習慣を継続しやすい
ウォーキングは、 負荷が少なく継続しやすい運動 です。
筋トレだけだと「疲れる」「きつい」と感じる人も、ウォーキングを組み合わせることで無理なく運動を続けられます。

効果的なトレーニングの順番
「筋トレ→ウォーキング」 の順番で行うのがベスト!
1. 筋トレ(20~30分)
最初に 筋トレを行い、筋肉を刺激して基礎代謝をアップ させます。
筋トレは、大きな筋肉を優先的に鍛えるのがポイント!
2. ウォーキング(30~40分)
筋トレ後は、 脂肪燃焼を最大限に活かすためにウォーキングを行います。
ポイント:
やや速めのペース(1時間で5~6km程度) で歩く
姿勢を意識し、腕をしっかり振る
坂道や階段を取り入れると負荷がアップ!
筋トレ×ウォーキングの効果を高めるポイント
① 週に3~4回を目標にする
運動は 継続がカギ です!
最初から毎日やろうとすると挫折しやすいため、 週に3~4回から始めるのがおすすめ です。
② 運動前後のストレッチを忘れずに
筋トレとウォーキングを組み合わせると、筋肉への負担も大きくなります。
運動前後のストレッチで、ケガを予防しながらしっかりケア しましょう。
③ 食事にも気を配る
運動だけでなく、 食事もボディメイクの重要な要素 です。
特に筋トレ後は、 タンパク質(鶏肉、卵、魚、大豆製品など)をしっかり摂る ことで、効率的に筋肉を育てることができます。
まとめ
筋トレ×ウォーキングは、 効率的に脂肪を燃焼させ、理想のボディを作る最強コンビ です!
🔹 「筋トレ→ウォーキング」の順番で行うと、脂肪燃焼効果がアップ!
🔹 週3~4回のペースで継続するのが理想
🔹 ストレッチや食事にも気をつけると、さらに効果的
無理のない範囲で、 自分のペースに合わせて続けることが成功のカギ です!
今日から、 筋トレ×ウォーキングの習慣を取り入れて、理想のボディを目指しましょう!
いかがでしたか?
「筋トレもウォーキングもどっちもやるべき?」と悩んでいた方は、ぜひこの方法を試してみてください!
また、代々木公園・代々木上原・代田橋・中野坂上の4店舗で初回カウンセリング・無料体験行っています!
お近くに住まいの方や、ダイエット・筋トレ・ボディメイクに興味のある方は、
是非こちらのサイトからご連絡お待ちしております!🏋️🔥
コメント