こんにちは!
CLIFF GYMトレーナーの稲垣です。
本日はトレーニング歴6年、国内外いろんなプロテインを飲んできた僕が個人的におすすめするプロテインについてお話しをさせていただきます!
以前のプロテインに関する記事はこちら↓
皆さんはプロテインを選ぶ上でどこを重要視しますか?
今回は味、価格、成分の3つに絞りそれぞれのおすすめを挙げていきたいと思います。
◯味
ビーレジェンド https://belegend.jp

味に関して圧倒的におすすめしたいのがビーレジェンドです。
約20種類ほど展開しており、様々なアニメや企業とコラボしたプロテインもあります。
変わり種の味も多いのですが、その味すら美味しいです。
コーラ味にはなんと炭酸も含まれています。
シンサシックス

渋谷や六本木に筋肉食堂(https://kinnikushokudo.jp)というヘルシーな食事を提供しているレストランがあります。そこではお通しでシンサシックスが出されるほど万人受けする美味しいプロテインです。個人的にストロベリー味がおすすめです。
◯価格
エクスプロージョン https://store.x-plosion.jp

毎日飲むからこそ低価格のものが欲しいという方におすすめなのがエクスプロージョン。
僕が今愛飲しているプロテインです。国内で製造しており品質も◎。
プロテインは3kg〜という大容量になりますが1kg/約2100円(2023年10月現在)と、圧倒的低価格を実現しています。
マイプロテイン https://www.myprotein.jp

こちらもエクスプロージョンと並びコスパ最強のプロテインで、イギリスのメーカーさんです。最近では日本版が登場し、ドン・キホーテの店頭でも購入することができます。
公式サイトで何ヶ月かに一度行われる特大セールは価格破壊レベル。
海外からの発送となるので到着まで少々お時間がかかります。
◯成分
マイルーティーン https://www.myroutine.jp

最近流行中の国内メーカーさんです。プロテインは1食あたり20gのタンパク質が含まれていれば良いとされている中、マイルーティーンは平均25gとかなり多く含まれています。5gの差はかなり大きいです。
チロルチョコとコラボしており、冬は温めてホットプロテインにするととても美味しくいただけます。

アメリカのメーカーさんです。こちらもタンパク質は1食あたり25gを越えているものが多く、さすがフィットネス大国といったところです。
ニューヨークキャラメル風味が美味しいです。マッスルテックはその他のサプリメントもおすすめです。

こちらもマッスルテックと同じくアメリカのメーカーさんです。僕がトレーニングを始めた頃はこちらを愛飲していました。1食あたりのタンパク質はなんと30gと最高レベル。タンパク質がこれ以上含まれているものはあまり見かけません。その分脂質は1食あたり3gと少し高めとなっています。1日2食程度のプロテインであればそこまで気にする必要はないかと思います。
ほんの一部ではありましたが僕のおすすめプロテインをご紹介させていただきました。
CLIFF GYMではプロテインマニアであるトレーナーが選び抜いた本当におすすめのプロテインを各種取り揃えております。
何でもお気軽にご相談下さい。
プロテインを上手に利用してより効率的に理想の身体を目指しましょう!
Comentários